手作り綿100%でセレブな座り心地 八端判座布団
八端判とは

八端判は、お客様用の座布団なので、座り心地の良い綿100%のものをお勧めします。
座布団はカバーを掛けないことが、礼儀作法です。
「八端判の側地の汚れが、家の栄え・発展を表す」と言われておりますので、汚れは気になさらず、カバーを掛けずにご使用下さい。撥水加工の座布団生地もご用意しております。
綿100%宣言
当店では、究極の座り心地を追求した座布団を、一枚いちまい心を込めて、手作りしておりますので、中綿が綿100%なのは、当然のことです。
中綿は、通常座布団に使われる安価な落綿「座布団綿」、固めでしっかりとした高品位の「インド綿」、柔らかくふんわりとした高品位の「メキシコ綿」の3種類からお選びいただけます。
種類と価格
生地質や柄は、お客様の用途やご希望によって、お選びいただけます。
お問い合わせフォームより用途やご希望の色柄をご連絡いただけましたら、生地画像をお送りいたします。
水や汚れを防ぐ加工された生地もございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
注文単位は5枚ですので、ご留意ください。一枚での注文をご希望の方はご相談ください。
59×63㎝(5枚) | ¥35,750~ |
---|
※ 座布団の価格は、生地や綿の相場によって変動する場合があります。
房の交換
房(ふさ)は、時とともに、縮れたり切れたりしたら、房の交換が出来ます。また、法事や正月などの前に、房を新しいものに交換することが、習わしと言われております。房の交換は、当店にお任せ下さい。※房が交換できない座布団もございます。
房 | 交換箇所 | 価格(税込) |
---|---|---|
通常の房 | 中央と四隅 | ¥880 |
倍房 | 中央と四隅 | ¥1,100 |
通販でのご注文
通販でのご注文は、「ご注文方法」をご覧頂き、お問い合わせフォームより、品名・ご希望の生地・用途・数量などをお申し付け下さい。